fc2ブログ

久しぶりです!

久しぶりに書きます!

今日はとても暖かくて車の中では眠たくなる!

荷物の移動で汗だくに!

春ですねもうすぐ桜も咲くでしょう!

今度の日曜日は花見です!

場所取りは不要で大学構内!

酒も飲めます!

うれしいですね!

来週は少々農業も収入も頑張らねば!

微生物カーボン農法!

スポンサーサイト



ミカンの木の剪定に!

本日果実の地主さんから電話があり!

急きょミカンの木の剪定を!

切れ味最高の剪定ばさみを貸してもらいました!

あまり力入れずに切れます!

プロのハサミは違いますね!

メーカーを教えてもらったので探さねば!

結構高そう!


微生物カーボン農法!


ピンクネットの固定の仕方を変更!

竹の杭で十分だと思っていましたがクレームが!

竹のあるところならいいがそれほどないと!

それで鉄のパイプでどうかと提案あり!

風に飛ばされないようにするだけならパイプより鉄筋の方が安い!

重量を合わせば細くてすみます!

直径1cmのギザギザ鉄筋で十分では!

ネットの中で作業する時は竹が役につくかも!

また竹か!


微生物カーボン農法!

ジャガイモの植え付け!

カラス除けに作ったネットの檻!

イノシシにも効くか!

家で長く芽が出たジャガイモ!

檻の中に植え付けました!

後々はトマトを植える所!

同居させてもらいます!

しばらく大丈夫ならまだジャガイモがあるので植えようかと!


微生物カーボン農法!

ピンクネット風に飛ばされないように!

この前の講演会で紹介したピンクネットの固定具!

ポツポツと問い合わせが!

近頃結構強い風が吹いていますが今のところ大丈夫!

私の所には竹藪がありタダで使用できる!

竹を使っての固定具!

作物の取り出しにもう少し楽できればね!

もう少し考えてみます!


微生物カーボン農法!

檻のネット漁網の固定!

計ったかのようにぴったりの長さ!

4周して余ったのが15cmほど!

たるみを取りながらタイラップで固定!

これでいつでも植え付けOK!

後は苗待ち!

種屋さんから発送は4月とか!

待ち遠しいですね!


微生物カーボン農法!

雨で逃げて帰ってきました!

奈良は11時過ぎから雨に!

車に避難し様子見!

昼もすぎ昼飯も食べそれでも止まず!

雨は止みそうにない!

大阪に帰る決断を!

大阪に入ると晴れてます!

なんじゃこりゃ!

良い天気!


微生物カーボン農法!

カラスとヒヨドリが様子見!

カラス除けの檻を製作中!

カラスとヒヨドリが何度か飛来!

いかにも様子見!

断念ですがあなたたちには負けませんよ!

イノシシが参戦しなければね!

竹の杭は結構打ち込みましたが!

イノシシには勝てないでしょうね!

イノシシが参戦しないことを祈ります!


微生物カーボン農法!

カラス除けの檻の作成!

今年もどうしてもトマトを作りたい!

しかし露地ではカラスの餌食!

そこで竹で柱を立てて横と縦に竹で固定!

以前イノシシ除けの為に買ってきた古い漁網が役に立つ!

長い漁網で竹の回りを4周して完璧にふたができた!

後はタイラップで仕上げ!

我ながら大成功!


微生物カーボン農法!

久々の確認!

久しぶりに鉄筋の土中に入る寸法を確認!

直径が6mmの180cmの長さの鉄筋の棒がどれくらい入るか!

土作りを始めた時1週間で70cm越えでビックリしました!

半年ぶりで今回は130cm順調ですね!

でもまだ硬さがありますが!

粘土質だから仕方ないかな!


微生物カーボン農法!

訪問者がポツポツと来ていただきました!

来ていただくのはうれしいですね!

畑の紹介やこれからの作業の紹介!

説明をしながら自分も勉強に!

新しいやり方なのでかかわる人が皆指導者!

教えてもらうと言うよりかみんなで研究!

良いことですね!


微生物カーボン農法!

講演会の反響が大!

大下先生の影響大きいですね!

畑への見学の依頼が何件か!

電話での問い合わせとメールでの問い合わせ!

果樹園の応援の問い合わせ!

有難いですね多くの人に助けてもらえそうです!


微生物カーボン農法!


最近のコメント
小さい時計
FC2カウンター
最近の記事
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール

cpns

Author:cpns
よろしくお願いします。

最近のトラックバック
月別アーカイブ
最新トラックバック
ブロとも一覧
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる